地域活動Topページへ
 

親子せせらぎ教室

2006年5月20日
野川 神明橋
参加者数
子ども14人 おとな12人
野川の会
14+1人
せたがや水辺の楽校
1人

総数42人

前の日の夜も大雨・当日の夕方も雨。
でもせせらぎ教室の開催時間だけは・・・・。



晴れておりました。

準備の良さ・段取りの良さのご褒美だったのでしょうか。
何はともあれ、
メデタシメデタシ。


ただ、ちょっと気になったのが水の濁り。
カラカラの野川に前日までの雨が加わって
一気に水に汚れが蓄えられてしまいました。
水が少なかった時よりはヨシとしましょう。


午前9時集合
さっそく準備に取りかかります。
まずは目印ののぼり旗を設置。
やっぱり「野川の会」の旗がほしいですねぇ。



神明橋の下に受付を設置。
今日の参加予定者は15組33名の親子に対し
11組26名の受付。
参加率は人数で78%。

会場となる橋の下にはブルーシートを敷き、
テーブルを置き、
冷たい飲み物を入れたアイスボックスも準備。
ココは救護班のベースにもなります。


上流側と下流側に
イベント(ガサガサ)会場を区切るロープを設置。
これも安全対策のひとつ。


用意したタモ網は子供用23本。大人用10本。
展示用の水槽・捕獲用ビニール袋・観察用ルーペ・・・・・。
これ以上の準備は必要ないでしょう・・・、と言うほどの完璧な準備.

すべての準備が整いました。

開始時刻は午前10時。
ゾクゾク親子が集まってきます。


「第1回野川親子せせらぎ教室のはじまり。
まずは言い出しっぺ田澤先生のご挨拶から。
思いのこもったご挨拶でした。


挨拶・簡単な注意説明のあと、
さっそく牛乳パックの箱メガネづくり。



 

箱メガネづくりの指導も2回目。
手慣れた手つきで教えます。
お母さんのために、2つ作った子も。


箱メガネづくりの時間は15分。
ほぼ予定通りに作業を完了。



いよいよ本日のメインイベント ガサガサ。
日射しが強いものの、気持ちよい風が吹いておりました。


最初は水辺で見ていたお母さんたちも
ドンドン水の中へ。
野川のメンバーはきっかけづくりと
はじめの一歩のお手伝いがちょうど良いかな。


ここからはガサガサの様子をたくさんお見せ致しましょう。


 捕まえたアメリカザリガニを
袋の入れておくだけではもの足りない様子。
ザリガニを飼うのが楽しみだったとか。


アンケートのお答えにもありました。
魚を捕まえたりする以前に、
水の中を歩くことが楽しかったと・・・・。


 背中に「蹴球命」のお父さん。
今日は「野川命」ね。


せたがや水辺の楽校からも応援
ありがとうございました。
左の女の子は川の中で笑いっぱなし・・・。


先生も和みの雰囲気でお魚採取。


管理人はこの子に付き合いっぱなし。
何が見えているのでしょう。
髪の毛が川に入ったままよ・・・。


箱メガネはいつの間にか水槽代わり。
そんな使い方もあったのね・・・・。


今日一番の若手のお手伝い。
本当にいろいろ動いていただきました。
大助かりよ。ありがとう。


総括補佐は水の中でも大忙し。
保険の手配、準備・段取り。
色々ご苦労様でした。


元気な男の子集団。
自分たちが獲ったエビを、
小さな女の子にわけてくれたのでした。
おじさんはその姿に感激よ。


橋の下に陣取った救護班は静かに待機中。
静かでヨカッタ。ヨカッタ。


ガサガサが終わり、いつも通り獲った生き物の説明。
子どもたちよりも隣のおじさんが熱心にお返事をして下さいました。
獲れた魚は「タモロコ」「メダカ」「コイ」の3種類のみ。


エビや水生昆虫の説明も。
周りの方々の顔つきから判断すると
きっとシマイシビルの観察中ね?


どんな生き物でも
子どもたちは熱心に聞いてくれました。



そして閉会。
せたがや野川の会の代表からご挨拶。


最後に、生き物たちを野川に帰しました。
ザリガニは何人かの子どもが持ち帰り。


観察会のあと、あるお父さんはこの網に興味アリ。
探して買いに行くそうです。
川に入る親子が確実に一組増えました・・・。


参加されたメンバーの方々。
協力いただいた皆さん。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。




「親子せせらぎ教室」についてご感想・ご意見を頂きました
(対象12家族 アンケート回収10家族)


楽しかったですか? はい 10票 (100%)
何が楽しかったですか?
(複数回答)
ガサガサ 8票 61.5%
水遊び 3票 23.1%
水中観察 2票 15.4%
観察時間の長さは? ちょうど良かった 10票 100%
長すぎた・短すぎた 0票 0%
興味のあったことはどんなこと? ガサガサのやり方
水に入れただけで楽しかった
川自体で遊ぶことが楽しかった
こんなに良い場所があることが知れてよかった
ヤゴのこと
魚だけでなく、エビやヤゴが見られたこと
改善してほしいことは? な〜い 10票 100%
今後やってほしい観察会は?
(複数回答)
水辺の生き物観察 8票 36.4%
野鳥観察 7票 31.8%
昆虫採取 5票 22.7%
植物観察 2票 9.1%
その他の感想 親切な子どもたちへの対応に感謝します
きめ細かく準備していただきありがとうございました

撮影・記録
日向・中西


▲このページのTopへ