地域活動Topページへ
 

せたがや水辺の楽校
「開校式」

2006年4月15日
多摩川 駒大グラウンド地先
参加者数
子ども62人 おとな32人
野川の会
3人

野川の会が係わると、お天気は回復?
4月15日(土)の「せたがや水辺の楽校開校式」に3名の方がお手伝い。
水辺の楽校連絡会にも4名の野川の会の会員がいます。
午前11時スタートでしたが、準備段階の10時から集合。


まずは砧南中学校新1年生作成の
「水辺の楽校はらっぱ」看板の除幕式。
これは砧南小楽校の6年生の卒業記念作品です。
ろう染めの技法で作成しました。


午後からは、3つの班に分かれて
「投網の実演見学」「ストーンペインティング」「あそうぼうパン作り」
のイベント遊び。
あいにくコイ科の魚が少ない時期だったので、投網による捕獲はイマイチ。
投網は、多摩川漁協砧支部の方が実演。

投網で捕獲したコイと、マルタウグイ。
コイは産卵期のためお腹が卵でパンパン。
マルタウグイも婚姻色が出ていましたが産卵を終え、
下流へと下る途中だったようです。


多摩川名物「エノキン」氏による多摩川ミニ水族館の展示。
展示魚類は、ミシシッピーアカミミガメのほかテナガエビ、
ギンブナ、タモロコ、モツゴ、メダカなど。
環境相レッドリスト掲載種のジュズカケハゼもいました。
生き物は子どもたちに大人気。


こちらはストーンペイング会場。
河原で拾ってきた小石に思い思いの絵を描いていました。
武蔵野美術大学の教務補助の女性のほか、
野川の会のメンバーもお手伝い。

完成したストーンペインティングの作品を天日で乾燥中。
子どもたちの色遣いは多彩で楽しい。
記念としてもっちかえってもらいました。


「あそぼうパン作り」の会場。
竹の棒に、多摩川の河原で採ったヨモギの葉を混ぜ込んだパン生地を
たき火の上で焼きました。
子どもはもちろん、大人にも大受け。
これがなかなか美味しいのでありました。


 

【せたがや水辺の楽校から】
当日参加した子どもたちは総勢で62名。
地元の鎌田・喜多見・岡本・大蔵のほか、
中町・用賀などからも参加した子どもたちもいるようです。
水辺の楽校では、5月以降多摩川でのガサガサや
昆虫採取、お外でゴハンなど、色々なイベントを開催していく予定です。
是非またお手伝い頂き、子どもたちに多摩川の楽しさを
知ってもらう活動をお手伝い下さい。

宜しくお願いします。


【今回の参加・協力団体】

砧南小学校 パパース
砧南中学校 オヤジの会
多摩川漁業協同組合 砧支部
せたがや野川の会
Water Works(水中撮影)
砧・多摩川あそび村
喜多見児童館
鎌田児童館
砧南小学校
砧南小学校 新BOP
世田谷区教育委員会
せたがや水辺の楽校連絡会



▲このページのTopへ